Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Mar 10, 2009 at 00:09

Google Chrome Portable

 昨今、Google がリリースした Google Chrome は結構人気があるようで、 周りでも使っている人をよく見かけます。
 しかしながら、 Windows では珍妙なパスにインストールしてくれるので、 個人的には少々毛嫌いしています。 正直なところ Firefox で 十分だと思うところが多分にあったり。

 と言いつつ、IE 7 は 他のブラウザと比べると重々しいし、 Firefox は インスタンスとして一つしかあがらないので、 もう一つ軽快なブラウザがほしいと思うときがあります。

 そんな今日この頃、 Portable Apps Menu が v1.5 になったのでダウンロードしに行ったときのこと。
 以前から気になっていた Development Forums で公開されていた Google Chrome Portable のテスト版もついでにダウンロード。 で、インストールしてみたところ、インストール時に「 Additional Language 」にチェックを入れ、 v1.0.154.48 をインストールするようにすれば、ふつーに Portable 日本語版としてインストールできました。 ぱっと見る限り PC 本体側に妙な痕跡はなし。
Image:20090309GoogleChromePortable.jpg
 Portable 版だからと言って軽快感はあまり変わらず。
 これはいいかも。。。食わず嫌いになっていた Google Chrome も、 これならおいしくいただけるかもしれません (^^)
Posted on Mar 01, 2009 at 23:36

Windows 7 は 9 月で決定?

「 『 Windows 7 』の正式発売は 9 月と判明!」
「 ネットブック用に最適化された Windows 7 開発中」
(以上、 Gizmode Japan より)

 にわかには信じないですが、たとえそうであっても驚きはないですね。
 ベータ版を試したとき に思いましたがすでにできはいいようですし、 β2をスキップして次が RC でそれが近々出てくるというのなら、 年明けまでは時間が有り余るでしょう。

 それより気になるのはミニノート向けの Windows7 です。
 Stater Edition と言われている機能制限版だそうですが、その制限具合と、 実際、その頃に出てくる次世代 Atom でどの程度動くのか、 心ときめくようなプロダクトになるのか?
 すでに興味はそこだったりします。
# 今、Vista を使用しているノート PC とデスクトップ PC は さほど気にせず程なく Windows 7 にするだろうし… (^^;;;>
Posted on Feb 22, 2009 at 21:44

Google Sync が iPhone/Windows Mobole 対応

「 連絡先・予定表データの同期サービス“ Google Sync ”が Windows Mobile に対応」窓の杜 より)

 予定表はともかく、連絡先に関しては個人情報なので、 ネットワーク側に預けてしまうことにまだどうしても抵抗があるので、 すぐには使いません。

 確かにもらった名刺を時間があるときにどこでもほいほい整理したり、 EM・ONE を持っていないときでも 携帯でスケジュールを確認できたら便利かなとは確かに思うのですが…

 クラウドと言っても所詮、運用しいるのは人ですから、 スケジュールはまだしも、もらった名刺の情報とはいえ個人情報を預けて、 万が一、漏洩するかもしれないと思ってしまいます。
 こういうマインドって、いつかは変わるかもしれませんが、 早々変わるものでもないと思います。

 それに Windows Mobile なら Outlook Connector もあるし。

「 MS 、『 Outlook 』と“ Windows Live カレンダー ”を同期できるアドインのβ版」窓の杜 より)
Posted on Feb 09, 2009 at 22:40

Tera Term: 設定切り替え Tips

 SE などという仕事を生業に、特にソフトウェア、サーバ構築などを専門にしていると いくつかなくてはならないソフトウェアというものがあるのですが、 Tera Term はその代表的なものの一つです。
Image:20090209TeraTermTips.jpg
 SSH/UTF-8 対応など年々進化を続けるこのソフトウェアですが、 Tera Term の機能が進化するということ、 すなわち世の中に存在する端末設定というものが多彩になっていると言うこととイコールだったりします。
 このサーバだったら EUC で telnet 、こっちのサーバは SSH2 で UTF-8 。。。 などと管理するサーバが増えれば増えるほど、自分の脳みその記憶容量とのせめぎ合いになるわけで。

 幸い Tera Term には 「新しい接続」ダイアログで TCP/IP 接続の際、ホスト名を入力欄に ホスト名に続けて「 /F=EUCTelnet.ini 」とすると、接続する際の設定情報を指定することができます。
 基本何も指定しないと TERATERM.ini という Tera Term の実行ファイルと同じディレクトリにある .ini ファイルが読み込まれますので、自分が管理するサーバで多数派の環境をこちら、 少数派の環境のおのおの別名の .ini ファイルを保存して、接続の際、オプションで指定してやると 接続設定の切り替えが楽々。

 すみません。最近知りました orz
 おそらくパワーのある人なら .ini ファイルを直接書き換えにいくのだろうけど。 覚えるのが面倒なので、新しい環境のサーバ or コンソールに出会うと、 最近はこつこつベストなオプション指定を捜して、新しい .ini ファイルを保存しています。
 知らなかった人、お試しあれ。
Posted on Feb 05, 2009 at 23:40

IE7 で終了時に異常終了~勝手に再起動<うっとうしいこの現象の原因を究明

 表題のような件で最近悩まされておりました。

 詳しい目に現象を説明すると、 まず IE7 を起動します。 -> 適当にブラウザを使います。 -> IE7 を終了します。 -> 「 Internet Explorer が動作を停止しました」とか何とかメッセージが出る -> IE7 が勝手に再起動。 という風な感じです。
 なぜか MSN Japan のページで閉じると落ちませんし、 IE のレンダリングエンジンを使うからと言って、 GraniTheWorld Browser では起こりません。 かと言って、IE7 が 悪いと思っても、Vista の場合、 IE7 を抜くこともできませんし、 RC とは言え、 IE8 に移行する 度胸もないです。

 ちょっと暇見て検索を続けて、やっと見つけたのが この記事 。  試行錯誤しつつアドオンを切り分けていくと

「 FDMIECookiesBHO Class 」

を無効にしたところで、異常終了することがなくなりしました。

 何だこれは?と検索ってみましたが、調べがつきません。。。FDM? Free Download Manager か?
 と思って、Free Download Manager の ホームページをみてみると、v3.0 がリリースされており、 これにアップグレードして FDMIECookiesBHO Class を有効にしても、 上記のような現象が起こるようなことはなくなりました。

 と言うことで、もし上記のような現象にお悩みの際は、インストールされているアドオンの切り分けを お試しになることをお勧めします。

「 マイクロソフトに聞いた『 IE 7 』の 4 つの質問」ITmedia Biz.ID より)
Posted on Jan 29, 2009 at 22:07

Cooperative Linux(coLinux) v 0.7.3

 最近、UNIX と言うか Linux と言うか、そういう仕事に一人称で関わることがまた増えてきて、 そういえば、買い換えた マイノート PC にはまだ Linux の疑似環境を構築していなかったこともあって、またもや Cooperative Linux (coLinux) のブームがきました。
 何せスクリプトがすぐに試せ、Apachesamba も動作させることができ、 それでありながら高速と必要十分以上の機能を提供する coLinux で 構築する Linux 環境は一度体験するとやめられません。

 と言うことで、今回はすでに v0.7.3 になっていた coLinux の 安定最新版に Ubuntu でも行ってみようかと 下記のサイトを参考に LTS 最新版 8.04(Hardy Heron) の ネットワークインストールにチャレンジしたわけです。
# 苦労して環境を整理した type T にはではなく会社の PC でですが… (^^;>  上記の参考サイトは 7.04(Feisty Fawn) のインストールですが、 無謀にも 8.04 LTS に挑み…で、二、三日格闘しましたがうまくいきませんでした orz
 7.10 (Gutsy Gibbon) のイメージならダウンロードしてこれるから、 これから 8.04 LTS にアップグレードするか(これならできるようなことをかいているサイトもある)… 素直に…

 と言うことでまだブーム継続中。
# 調子に乗って うちの PukiWiki のページも 刷新したし (^^;>
Posted on Jan 25, 2009 at 22:49

Windows Vista Step Upgrade Home Premium to Ultimate SP1

 先般、VAIO type T購入した 際、 Windows Vista Step Upgrade Home Premium to Ultimate SP1 も 併せて購入しました。
 理由はただ一つ。「オフラインフォルダ」の機能を使いたかったから。  ブログなんてことをやっていると、 どこに行くにしても PC もしくはそれ相当のデバイスを持ち歩きます。 その持ち歩くデバイスの中で、もちろんもっとも強力なデバイスはノート PC であり、 その行く先々でブログの更新などをしようと思うと、 その全データを持ち歩いておきたいと思うもので、 またもちろんそのデータは自宅にあるどの PC からでも編集できる環境というものがほしくなります。
 これを実現できるしている仕組みが、 NAS であり Windows のオフラインフォルダの機能でした。

 残念ながら店頭販売されている type TWindows Vista Home Premium SP1 を搭載していて、 このオフラインフォルダが使えません。
 と言うことで、 Windows Vista Step Upgrade Home Premium to Ultimate SP1 の 購入に迷いはありませんでした。
 他のソフトウェアを使っても実現できそうですが、 とにかく使い慣れた機能が一番と言うことで。

 さて、不要なソフトウェアを 消しまくって できあがった環境 で、type TWindows Vista Step Upgrade Home Premium to Ultimate SP1 の DVD を挿入してアップグレードプログラムを起動するとアップグレードは始まります。非常に簡単。
 しかし、ここからがたっぷり時間がかかります。
 クリーンインストールした方がよっぽど早いでしょう。 4 時間近くかかったような気がします。しかし、まぁ期待した(?)ようなことはなく、 難なくアップグレードは終了。
 時間がかかりすぎること以外は、少々拍子抜けしたくらい。

 無事、オフラインフォルダも使えるようになりました。
 しかし、この機能だけ使うだけでは、少々高価な出費でしたので、 そのうち BitLocker でドライブに暗号化でもかけとこうかな。。。
Posted on Jan 23, 2009 at 23:41

Windows 7 日本語ベータ版の使い心地

 先般、公開された Windows 7 日本語ベータ版ですが、 自宅のサブ PC にインストールして 10 日ほど使ってみました。 その個人的な感想です。

 自宅のサブデスクトップは AMD Athron64 X2 4200+/690G ( ASUS M2A-VM ) という構成で 2GB の DDR2 SDRAM をデュアルチャンネルで接続し、二次記憶装置には SATA 360GB HDD を搭載している 一世代前くらいの標準的な PC です。
 Windows エクスペリエンスインデックスは 3.0(4.9/5.5/3.5/3.4/3.0) で、 これはハードディスクの速度で決まってしまっています。
 Windows 7 でのインデックスの上限は 7.9 だと言うことを理由に Vista と直接比較できないというようなレビューもありますが、 ディスクの転送速度は SSD と言うデバイスが普及し始めたために閾値を下げているものと思われ、 そのほかの値に関しては Vista が動作しているメインのデスクトップ ( AMD Athron X2 5200/ NVIDIA GeForce8600 、4GB DDR2 メモリ搭載) と比較しても、体感的にはそんなもんかなとも思います。
# Windows 7 におけるインデックスの上限が 7.9 になったことは、 単に 5.9 で振り切ってしまう PC が増えたためではないかと個人的には思います。

 で、実際使ってみてどうなんだという話。
 ちまたでは「 Windows 7 は軽い!」で通っていますが、 それはあくまで Vista と比較してみての話。
 また PC 系サイトでネットブックにインストールしてもそこそこ動く などというレポートが多々あがっていますが、そこから想像するに マシンスペックにかかわらずある程度のパフォーマンスで動くようチューニングされている と思われます。
 裏を返すと Vista が楽に動くようなスペックの PC にインストールしてもあまりパフォーマンスアップは望めないかもしれません。
 また Windows XP ユーザが いきなり Windows 7 に移行してももっさり感はぬぐえないかもしれません。

 ただ安定感に関してですが、これに関してはちまたの話に偽りなしです。
 現状、Vista も十分に安定してきてますが、 Windows 7 も、たとえ Windows XP と比較しても、 現段階で十分な安定性を確保しているように思います。
 また Vista で使えるアプリケーションは 一通り使えました。

 唯一個人的に残念だったことは、 64bit 版を選択してしまったために、アナログ TV チューナーボードの ドライバがなかったこと。これによって Media Center 機能は試せませんでした orz
 う~ん次回公開のベータ版をダウンロードするときは 32bit 版にしてみよう。。。
Posted on Jan 13, 2009 at 22:30

Windows 7 日本語ベータ版公開

「 マイクロソフト、次期 Windows “ Windows 7 ”の日本語ベータ版を一般向けに公開」窓の杜 より)

 ということで早速ダウンロードしました。悩みましたが 64bit 版いただきました。 ごつあんです m(_ _)m
 Vista よりマシンパワーを必要としないらしいので、 一瞬、会社で与えられているネットブックを生け贄に…とも思いましたが、 一応それなりに動く様を見たいのと幸い HDD を取り替えやすくしてある 自宅のサブのデスクトップ( AMD Athron64 X2 4200+/690G( ASUS M2A-VM )) があるので、 これにインストールしてみることにしました。
# 幸い小容量の HDD なら何本かありますし…

 週末にでも試してみるかな (^^)