Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Jul 19, 2009 at 22:59

Google Chrome OS: 騒ぎすぎじゃね?

パースペクティブ・アイ 「 Chrome OS は Windows 市場を浸食する OS ではない。新しい市場を掘り起こすための OS だ」

 先般、うち でも 話題にして おいてなんですが、なんでまたこんな大騒ぎになるのか意味不明って感じです > Google Chrome OS
 そもそもにして、Google も カーネルは Linux を使うと言っているし、 OS の名としても登場している Google Chrome は すでにオープンソースとして公開されているブラウザです。
 目新しいものと言えば、ウィンドウマネージャーくらいです。
 Google Chrome OS とは言っても、単に Linux の新しいディストリビューションが増えるだけの話で、 Ubuntu など相当に良くできた ディストリビューションだとは思いますが、 それにしても Microsoft Windows の牙城を崩すには 至っていません。
 Google の名を冠しても この状況が一朝一夕にひっくり返るとはとても思えません。話題が先行しすぎです。
# Google Chrome にしてもそんな言うほど シェアは獲れていないようですし。

 どうしても GoogleMicrosoft をけんかさせたい人は確かにいて、 そんな人たちには申し訳ないですが、上記のコラムにもあるように、 Google も含めたアプリケーションサービスを 使うために不必要に大きくないコンパクトな OS が必要という向きも確かにあって、 しかしそれはここ数年ではメジャーマーケット向けとはならないような気がします。
 Google Chrome という進化したシェルに 裏で VM を動かして、Andoroid Marcket のスキームを利用して、 Microsoft とは違うエコシステムを構築する。 たとえ絵に描いたようにうまくいったとしても、それには数年の時間を要するでしょう。

 ほんでもって、まだ絵に描いた餅でしかない Gazelle まで 引き合いに出して、Microsoft も Google Chrome OS と似たようなものを計画している。。。けんかだけんかだ<違うって (^^;>

 最近の潮流を考えると、 IE 自身、 結構古い作りのアプリケーションで、 Google Chrome しかり、 Firefox も そうであるように、アプリケーションプラットフォームとしては、 プログラムの作り的に少々問題があるのかもしれない。 それを作り直して、将来的に Windows 組み込もうって話なんだと思います。
 決して Google Chrome OS に対抗するための代物ではないでしょう。

 全く個人的な思想ですが、最近の OS は概して重装備すぎます。
 OS はデバイスを平準化して、アプリケーションプラットフォームとして安定してさえすればよい。 その上にデータを扱うファイルシステム、もしくは最近であればアプリケーションデータキャッシュ、 プロキシと言ってもいいし、データベースと言ってもいい、その蓄えられたデータベースを見るための アプリケーション、プログラムというのは概してそのどれかに収束していくと思います。
 その意味で、Google Chrome OS は最低限の Linux ディストリビューションに Gears というアプリケーションデータキャッシュ、 Google Chrome というビューワーを備えて、 個人的には理想的なコンパクトさを兼ね備えてるとは言えるのですが…
 実際、そうであるかはブツが出てきてからのお楽しみと言うことで。

「 Microsoft 、ブラウザベース OS 『 Gazelle 』を開発中」ITmedia より)
Posted on Jul 15, 2009 at 23:58

Glandinet Cloud Desktop Starter Edition

「 Web ストレージを仮想ドライブとしてマウントできる『 Gladinet Cloud Desktop 』」窓の杜 より)

 最近は Dropbox非常に 便利に活用して いて、あっちこっちのストレージサービスを使い回すなどと言うことは していないのですが、よくよく考えてみると、 Ellnikonblue.com をホスティングしているわけですし、 Ellnikonblue.netXREA で間借りしているわけで、 これをストレージサービスと考えれば、確かにこれらをまとめて一元的なインタフェイスで 透過に扱えれば便利な気がします。

 ということで、 この Glandinet Cloud Desktop Starter Edition 、 インタフェイスが日本語化された暁には一度試してみたいとは思います。
 覚えておこう。。。
Posted on Jul 11, 2009 at 23:45

Windows Installer CleanUp ユーティリティ v3

「 『 Windows Installer 』の不正なインストール情報をクリアできる MS 純正ツール」窓の杜 より)
 「Windows Installer」を利用したインストーラーでは、インストール作業を中断したり、 インストーラーが異常終了すると、まれにインストール作業が中途半端なまま、 正常に完了できなくなる場合がある。 そうなると、当該ソフトを再度インストールしても、エラーが出て作業を進められない。
 そういうことよくあります。
レジストリなどに残った古いインストール情報を一旦削除して、 失敗したインストール作業を最初からやり直すことができる。
 覚えておいて損はないかも…
Posted on Jul 09, 2009 at 00:21

Google Chrome OS とはなんぞや?

「 Google 、ネットブック向け OS『 Google Chrome OS 』を開発」 ~ Web 利用に特化し x86/ARM 双方で動作 ( PC Watch より)

 Google さんがまたおもしろいことを言いました。
 Google Chrome というブラウザをリリースし、 そして今度はこれを動かすプラットフォームまでリリースするというお話。
「 Google Chrome OS 」だそうです。

 話を総合して想像するに、 OS としてのカーネルは Linux カーネルを使用し、 Google Chrome を動かすに足る ウィンドウシステムを独自開発、 主たるアプリケーションのユーザインターフェイスは Google Chrome を通して提供して、 ローカル、クラウドをユーザが意識しないで使えるアプリケーションプラットフォームを提供する… と言うところが究極の目標でしょうか?

 携帯電話に展開している Android とは全く別物とは言ってますが、 アプリケーション実行環境として VM を用意してインターフェイスに Google Chrome をかぶせてしまえば、 そりゃ OS なんて関係ないよね。。。 逆にそうしておけば Android Marcket のスキームは共用できるでしょうし。

 ネットブック向けとは言ってますが、それはリリースしたての OS としては、 サポートするハードウェアを限定したいだけの話かと。 都合よく、ネットブックはどれもほとんどハードウェア構成が同じですから。
 Google OS の話はずいぶん前から噂になっていましたから驚きはありませんね。 Microsoft がこれから年末に向けて、 Windows 7 で 盛り上がろう とテンションあげてるときに冷や水差しますねぇ (^^;> と思うくらい。

 さて個人的には「これどうよ」と聞かれれば「どうだかね」という感じ。
 基本、アプリケーションインターフェイスとして Google Chrome をベースにすると言うことは、 UI はウェブ技術に頼ると言うこと。
 これは善し悪しがあって、個人的には Flash 等の飛び道具を使わない ウェブの UI は遠からずアプリケーション実行環境の足かせになってくると思っていて、 これすなわち Google Chrome OS の足かせにならなければよいのですが…

 以上、ここまでの話は Google Chrome OS と言う話を肴に妄想し、老婆心まで発揮した話で、 信憑性も、当然ながら裏付けも0なので。あしからず。

「 Google 、独自デスクトップ OS Google Chrome OS を発表」Engadget Japanese より)
「 マイクロソフト、『 Windows 7 』国内発売を 10 月 22 日に決定」PC Watch より)
Posted on Jul 07, 2009 at 22:44

気になるフリーソフトをいくつか

 窓の杜 よりいくつか気になった記事を まとめて紹介。

「 フリーのパーティション編集ソフト『 EASEUS Partition Master 』 v4.0.1 が公開」窓の杜 より)

 便利そうですがどうも最新版を日本語化する手段はないっぽい。残念。。。 ってたぶんこの手の操作が必要になれば 1CD Linux で GParted (Gnome Partition Editor) 使いますけど。

「 OS 管理外メモリ領域へ RAM ディスクを構築できるフリーソフト『 VSuite Ramdisk 』」
「 RAM ディスク作成ソフト『 VSuite Ramdisk 』の有志による日本語版が公開」
(以上、 窓の杜 より)

 RAM ディスク…昔はよく使ったな。。。今は有効な使い方が思いつかないけど。

「 日本語化された高速デフラグツール『 Auslogics Disk Defrag 』 v2.0.0.15 が公開」窓の杜 より)

 本家に日本語の UI が追加されたらしいですが、 これもひとえに それさえもおそらくは平穏な日々 の 中の人のように日本語パッチの作成をしていただける人たちの日々の努力のたまもの。 感謝 m(_ _)m
# 直接関係あるかは知りません。あしからず。
## ポータブル版もあるらしいのでそっちも気になります。

「 『 OpenOffice.org 』で日本語の文書を作成しやすくする拡張機能が公開」
「 Sun 、 OpenOffice.org で PDF を編集できる『 Sun PDF Import Extension 』正式公開」
(以上、 窓の杜 より)

 最近、ネットブックを使う機会が増えたこともあってか、 Portable Apps を 多用するようになったためか、 OpenOffice を使う機会が増えてきました。
 より便利に使うために、覚えておいて損はないでしょう。

 以上、メモ。おそまつ m(_ _)m
Posted on Jun 29, 2009 at 07:20

Portable Dropbox 超便利!

 最近、 bsnap_asin プラグインProduct Advertising API 対応のため、 昨今使い始めた Dropbox にソースをおいて、 Portable Apps を 詰め込んだ USB メモリーを携帯して、暇があればソースコードをいじいじしていたわけです。  そのときに Google Chrome のポータブル版を 公開されている Caschys Blog で見つけた記事。

Caschys Blog 「 USB-Stick mit Dropbox benutzen 」

 Dropbox が USB メモリーに仕込める?
 実際に Portable Dropbox を インストールして設定してみると…これすげぇ。。。 USB メモリーの中に Dropbox ディレクトリができあがり。
 どこでもドアを手に入れた気分 (^^)b

 超おすすめ。超便利です。
 利用には Dropbox にアカウントを作成して、 Dropbox のサイトの Forum から Portable Dropbox をダウンロードする必要があります。
 是非お試しあれ (^^)/
Posted on Jun 03, 2009 at 23:37

「 Windows 7 」 10 月 22 日発売!!

「 Windows 7 、 10 月 22 日に発売 -- Vista ユーザー向けに特別アップグレード価格も設定」CNET Japan より)

 まぁあくまでまだ米国での話ですが、 それでも一般の発売なら間違いなく米国のクリスマス商戦では、 Windows 7 を搭載した PC であふれかえることでしょう。
 RTM(Release To Manufacturing) はもっと早くリリースされるでしょうから、 少なくとも日本でも年末商戦に並ぶ PC には Windows 7 が 搭載されてくるでしょう。

 正直楽しみです。
 特にネットブックに代表されるミニノート PC に搭載され、 どんな製品がでくるのか?どの SKU を載っけてくるのか? 実際のいろんなタイプの PC にインストールしたときのパフォーマンスは? など興味津々です。
 十分な H/W 性能さえ確保すれば Vista も 世間の評価ほどひどい OS ではないと思っていますが、 すでに RC 版 を試してみてVista と並べられて Windows 7 とどっち使う? と聞かれれば、迷わず Windows 7 を選ぶでしょう。 それほど使っていてストレスがないというか、使い勝手がよくなっています。

 話のついでに Windows 7 RC 版の使ってみた感想を少し。
 今のままでも十分に使用できるほど完成度は高く、 自宅の実験機として使用している PC にインストールしてみたところ、 全く追加インストールなしですべてのデバイスが認識されました。 これには アイ・オー・データ 製の アナログチューナーボードも含まれます。恐るべき完成度です。

 ということで Media Center 機能も普通に便利に使えました。
 デジタルチューナーをもっていないので、 デジタル放送対応はどうなのかというところまでは謎ですが、 諸々のソースを参照すると Media Center の標準機能として最終的にはインプリメントされるよう。 その他、特に Vista と比較して、 さほど変わった部分は見あたりませんでした。
 個人的には多くは期待していないので、普通に TV がながら見できればそれで OK です。

 話題の Windows XP Mode もからくりさえ知っていれば便利に使えそうですし、 現状、Vista で使っているアプリケーションも 今のところ特に大きなトラブルに出くわしていません。

 まだノート PC にインストールしたことがないのであれですが、 Windows 7 が発売された暁には、 まずはパフォーマンス的にあれな type T に 生け贄になってもらおうか… (^^;;;>  ここから大きなトラブルがないように Windows 7 の無事出荷を 日本の片隅からお祈りすることにします。
Posted on May 07, 2009 at 23:12

Windows 7 RC 32 ビット版いただきました m(_ _)m

「 マイクロソフト、 Windows 7 RC 版と『 Windows XP Mode 』ベータ版を一般公開」窓の杜 より)

http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/
 Windows 7 Release Candidate(RC) 版、 今度はがっつり 32 ビット版いただきました。 これでメディアセンター機能も試せるというもの。
# そう言えば地デジは使えるんだろうか?地デジチューナーがないから試せないけど…

 今回の目玉の一つはやはり Windows XP Mode でしょう。
 この目玉もありますし、 実際に Windows 7 が発売されたら どう使うかを模索する意味も含めて、今回はがっつり使ってみたいと思います。

 と言うことで、さっき DVD を焼いて、現在インストール中。。。楽しみ楽しみ (*^-^*)
Posted on May 07, 2009 at 22:18

Google 版 Internet Explorer 8

「 Google の各種サービス向けにカスタマイズされた『 Internet Explorer 8 』が公開」窓の杜 より)

 でないか と思っていました が、でましたね> GoogleInternet Explorer 8 。

 いくつか生け贄を見つけるたびに IE 8 を インストールしてきましたが、特に痛い問題にも出くわさず、 逆に自分が使っている IE 7 や 6 が煩わしく思えるようになってきました。

 うちもそろそろ行くか…
Posted on May 06, 2009 at 23:12

Office 2007 SP2 で Outlook 2007 が起動しない

 と言う現象が起きました。

 そもそもにして Office 2007 を使用している人も少ないとは思いますが、 先般、公開された ServicePack2 を適用した直後でした。
 EM・ONE αをクレードルにさして、 同期しようとするとエラーが…こんなことは初めて。
 メールボックスがいっぱいだから消せなどという全く役に立たないアドバイスは出ました。 そもそもにしてメーラーとして使ってませんがな> Outlook 。

 まあそれでもと思って Outlook を起動してみようとすると、 これが起動せず。さて困った。
 いろいろ検索してみましたが SP2 のトラブル情報はまだ引っかからず…さぁいよいよ困った。

 いやいやなんてことはない。 PC を再起動して、まず最初に Outlook を起動すれば難なく起動。 それから EM・ONE α を同期させれば全く問題なし。。。 焦らせやがって。

 と言うことが、起こる可能性があるのでご注意を> Office 2007 SP2
 やはりこの手の マイクロソフト からの パッチパックのたぐいはほとぼりが冷めてからと言うのがやはり基本ですね。反省 orz 「 MS 、『 Office 2007 』のアップデートプログラム“ SP2 ”を明日公開」窓の杜 より)