Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Jan 04, 2008 at 18:38

Norton Internet Security 2008

 ライセンス期間が残っていたこともあって、先般から ウィルスバスター 2008試用していました 。 売り文句通り確かに軽くなって、特に大きな問題もなかったのですが、 2006 ~ 2007 年版で何度か痛い目に遭っていたので、ライセンス期間満了に伴い、 今年は Norton Internet Security 2008 (以下 NIS と略します) を購入して来ました。  ひょんなことから ウィルスバスター に乗り換えて、 実に丸二年ぶりに NIS に 戻ってきたわけですが、以前使用していたときには(重いこと以外は) さほど大きなトラブルもなく使っていたように思います。
 今回も 二台の XP 機に導入したところまでは、 全く問題がなかったのですが、メインの Vista PC に 完全にインストールが終わって、再起動してメインの画面を上げたとたん、 CPU 使用率が 100% まで振り切れ、完全フリーズは免れるものの、 使い物にならないレベルにまでパフォーマンスが落ち込む現象に陥りました。
 いろいろ調べを進めていくと ccSvrHst.exe というプロセスが、 CPU リソースを食っていること、どうも Norton Live Update ( NIS のパターンファイルなどを最新の状態に保つ プログラム)が裏で走ってはまっていることくらいまではわかったのですが手詰まり。
 あきらめて再度インストールし直そうと、アンインストールを始めると、 最後に追加で入れた Add-on Pack をアンインストールしたところで、 状態が解消。
 この Add-on Pack と言う代物、マニュアルにすら載っていませんが、 インストール CD を起動するとメニューに現れるもので、 ペアレンタルロックとアンチスパムの機能を付加してくれます。 XP PC では全く問題がなかったのですが、 Vista PC では、 これが原因で上記のような現象が起こっていたようです。 実際すべてアンインストールした上で、 再度 NIS だけインストールすれば Vista PC であろうと (無論、XP PC でも)問題なく動作しています。
 ただより高いものはない…と。。。XP PC からも 即座に削除しました。

 あとは特に大きな問題はありません。
 しかし、試用していた ウィルスバスター 2008 と比較するならば、 同じ 2008 年版なら ウィルスバスター の勝ちかな?
 機能的な部分を比較できるほどの専門家ではないので講釈はたれませんが、 どちらも今年の売りにしている「軽さ」の点では大きく差はないように思います。
 ただ今回のようにトラブルに陥ったとき、 ウィルスバスター では (それが有用な情報であるかは別として)ヘルプが英語で出てきたりすることはありませんでしたが、 NIS は英語でした。 ちなみにユーザ登録後のサイトでのアカウント確認画面も英語で出てきました。 これは個人的にはかなりな減点材料。
 トラブルが少ないことも NIS の 利点だと思ったのですが、今回のことでかなり減点。
 思うにこの手のソフトは大手のものであれば、 ウィルス検索機能に致命的とも言える大きな差はないと思っているので、 安定性に欠くというのは、そもそも安全に PC を使うためのソフトでありながら 本末転倒のように思います。 これから買う人には ウィルスバスター 2008 を おすすめかな?
# 風の噂でちょっと気になる話は聞いてますが。。。 問題が大きくなるまでには解消されるでしょう。 ちなみにこれも Vista 固有の問題です。
ウイルスバスター2008 1年版
( トレンドマイクロ )
¥8,360
 来年は試用版をじっくり試してから決めよう。。。 何より早いうちに Vista が天下を収めてくれないかな (^^;>
 新年早々一発目のエントリがトラブルとはほんとめげます orz
Posted on Dec 19, 2007 at 21:10

EM・ONE にインストールしたアプリケーション

 先代 SHARP ZAURUS SL-C750 、 先々代 Handspring Visor の前は Windows CE を使っていましたので、 Windows Mobile 搭載機も アプリケーションを追加して初めて一人前になるデバイスだと思いこんで、 事前に調べ込んでいました。
 ということで、 Windows Mobile 6 Classic 搭載の EM ・ ONE を購入して、 個人的に速攻でインストールしたアプリケーションのご紹介です。
WkTASK
 Windows CE 時代からそうですが、 未だに Windows Mobile 機には アプリケーションの終了が簡単にはできません。 この手のアプリケーションの切り替え、終了を補助してくれるアプリは追加必須です。
 この WkTASK は 通常の Windows とは似て非なる Windows Mobile の UI を通常の Windows に近づけてくれます。感覚的に使い方はすぐわかるところが○。
Tweak ELF/TrunOff
 EM ・ ONE を使い始めてまず最初に思うことは、 電源 ON/OFF のスイッチが非常に使い勝手が悪いこと。 おまけに個人的に別途買った本体を包み込むタイプの保護ケースに入れているので、 ケースに収容した状態でこのスイッチでの ON/OFF はほぼ無理です。  この問題を解消するために導入したのが、 Tweak ELF/TrunOffTweak ELF は本来、 Windows Mobile の 細かいシステム設定ができるようにするツールですが、 EM ・ ONE を開く動作 (キーボード引き出し、ポインタ引き出しどちらも O.K. )をすると電源をオンにする 設定ができます。 これに先述の WkTASK 付属のランチャーに TurnOff を登録すると、 これで本体電源ボタンとはおさらばです。
Offisnail Date/Offisnail Contact
 Windows Mobile 機は PDA 的な機能も持ち合わせていますが、 標準の Pocket Outlook はお世辞にも使い勝手の良いアプリケーションではありません。
 特に Offisnail Date は 予定表の使い勝手を格段に改善してくれます。 ちなみに Offisnail Contact は 連絡先置き換えアプリです。 もちろん標準の予定表や連絡先のデータと連動しているので母艦との同期時も問題なし。
Image:20071214OffisnailDate.jpg
 いろいろな端末用のバイナリが配布されていますが、 Offisnail Date は WM5 用、 Offisnail ContactAdvanced W-ZERO3[es] 用のバイナリで問題なく使えます。
PocketHpte
 テキストエディタです。
 普段使っている サクラエディタ と 見栄えが似ていることがまず惹かれた理由。 おまけに blosxom ユーザとして エディタに文字コード変換、改行コード変換の機能は必須! あとは多くを求めません。必要十分なエディタです。
Image:20071214PocketHpte.jpg
 その他はまだいろいろお試し中です。
 すでに EM ・ ONE ユーザの猛者の方々には 周知のアプリケーションばかりですが、 私同様まだまだ使い始めたばかりの人は一度お試しいただく価値はあるかと思います。
Posted on Dec 14, 2007 at 22:56

ATOK2008 は買います

「 SuiteNavi で連携もスムーズ――ジャストシステム 2008 年向け新製品」ITmedia +D より)

 PC で文章を作成すると言うことを始めたときから、 使用する環境に導入できるのなら ATOK を使っています。
# 一番古い記憶は 5 くらいかな?

 その頃からの風習なんですが、 バージョンアップは二年以上に一度と決めていて、 来年は買い換えの年で、そして新版 ATOK が発表される季節が来ました。
ATOK 2007 for Windows [プレミアム]
( ジャストシステム )
 さて今回の ATOK は、 どこまで良くなっているか楽しみです。
 なんと言っても一番の楽しみは Vista が発売されて以降、 個人的には初めて購入する ATOK であると言うこと。 これで我が家のメインデスクトップにも ATOK を やっと導入できます (^^)/
 早く来い来い発売日と… (^^)
Posted on Dec 13, 2007 at 23:59

Movable Type Open Source(MTOS)

「 Movable Type がオープンソースに」ITmedia より)

 ちょっと前に WordPress に興味を持ったときに、 「なぜ今 WordPress なのか?」みたいな記事で、 「 Movable Type のライセンスは不明瞭だから、 GPL で公開されている WordPress は安心!」と言う 結論だったように記憶しています。
 で、これで土俵はほぼ同じと。
# MTOS のライセンスを確認していないので、 表現は正確ではない可能性があります。

 個人的に WordPress いじりも凍結中で、 ほいほいと MTOS にも触手を伸ばすことはないですが、 一ユーザとしては、無償で使える優秀なソフトウェアが どんどん増えていくというのは喜ばしいことだと思います。
Movable Type: WEBデザインの新しいルール
荒木 勇次郎 著
( 翔泳社 )
¥304
Posted on Nov 07, 2007 at 00:18

B's Recorder ZERO 登場?

「 BHA 、『 B's Recorder 』などの著作権/商標権をソースネクストに譲渡」PC Watch より)

 長年使ってきたはがき作成ソフト、 マイクロソフト の はがきスタジオが開発中止となったため、 今年から 筆王 ZERO に 乗り換えることにしました。
 なんせ Vista 公式サポート期間中は 「バージョンアップ無料」ですから…ただには勝てません。
# ただより高いものはないという話もありますが…
筆王ZERO (CD-ROM/DVD-ROM同梱)(旧版)
( ソースネクスト )
 個人的に CD/DVD ライターとして B's Recorder GOLD を使っていますが、 バージョンはまだ 5 を使っています。もうすぐダブルスコアです (^^;>
 この譲渡によって、B's Recorder GOLD も やっぱ ZERO ですかね?期待します (^^) # 1000 エントリまであと一つ!
Posted on Nov 02, 2007 at 00:10

Grani v3.0

「 フェンリル、デザインを一新したシンプルな Web ブラウザー『 Grani 』 v3.0 を公開」窓の杜 より)

 どうしても IE の レンダリングエンジンでなければ表示がおかしかったり、画面遷移がおかしくなる サイト用のサブブラウザとして使用している Grani がバージョンアップしました。
 しかし…
Image:20071101Grani3.jpg
 まだインストールディレクトリも選べない感じ… なんかオフィスの PC とサブのデスクトップ (共通点は IE が 6 、 グラフィックアクセラレータが AMD ( RADEON 系)と言うことくらいかな?) では使っていてもすぐフリーズするし… これバージョンアップ?

-----
蛇足:
 Grani の v1.0 の インストーラー付きのアーカイブを持っていれば、一度 v1.0 をインストール (このインストーラーではインストールディレクトリを選べます)してから、 最新版を上書きインストールすれば任意のディレクトリにインストールできます。
Posted on Oct 23, 2007 at 23:15

ウィルスバスター 2008 お試し中

「 統合セキュリティソフトの最新版『ウイルスバスター 2008 』が公開」窓の杜 より)

 ウィルスバスター はライセンス有効期間内であれば、 新バージョンが公開されてもアップグレードしてもかまわないと言うことなので、 早速 ウィルスバスター 2008 試してみることにしました。
ウイルスバスター2008 1年版
( トレンドマイクロ )
¥8,360
 まずは TrueImage でバックアップをとってから、 2007 をアンインストールせずに、 Windows XP 端末をアップグレード。
 まずはちゃんと旧版である 2007 を しっかりアンインストールしてくれることにまず感動 (過去の経緯は こちら )。
 で、かなり時間を要しますが、 プロダクト ID なども引き継いでくれるので、何のトラブルもなく無事アップグレードできました。

 ちょっと気をよくして、今度は我が家のメイン PC である Vista 端末をアップグレード。
 こちらも旧版をアンインストールせず、アップグレードを開始。 XP の時と違って、 Windows Update で KB931365 (詳しい内容は こちら )を適用するように促されますが、 それ以外は何の問題もなくこちらもアップグレード完了。
 しかも、最新の状態の ウィルスバスター 2007 でも発生する Vista 起動時に ネットワーク接続に失敗する現象 が解消されています。ここでも感動。

 メモリ使用量 50% 削減で負荷軽減とか言う売り文句に引っかかるほど若くはない (^^;;;> ので、 機能的な部分もさほど期待していませんが、過去痛い目にあったところがつぶされているのは、 好感が持てます。
 ライセンス切れまで使ってみて、よさげであれば 来年も継続使用を…考えるかな? (^^)
Posted on Oct 23, 2007 at 15:52

AusLogics Disk Defrag v1.4.10.249

http://www.auslogics.com/
 生ものである Windows 端末を使っていて、少しでもその環境の腐食を遅くするために、 レジストリのゴミ掃除、 HDD のデフラグと言う作業は欠かせません。 個人的にはレジストリ、HDD のゴミ掃除には CCleaner (お気楽ですから…えぇ軟弱者です (^^;> )、 HDD のデフラグには JkDefrag + JKDefragGui を使っていたのですが、 どうも JkDefrag が新しくなって、 JKDefragGui がうまく連動しないときが増えて、 気になっていたときに思い出したように使ってみたのが、 この AusLogics Disk Defrag
Image:20071019AusLogicsDiskDefrag.jpg
 原理的には空き領域に詰めると言うことは優先せず、断片化の解消だけを重点的に行う(らしい)ので、 確かに早いです。モバイル系のノート PC に搭載しているサイズの HDD なら (状態にもよりますが) 10 分とかからないでしょう。早い早い (^O^)
 残念ながら、メニューは日本語に対応していませんが、巨匠 「それさえもおそらくは平穏な日々」 さんちで 日本語化が進められています。 こちらで公開されている現在の日本語パッチの最新版は v1.4.10.248 用の暫定テスト版ですが、 きっと本体最新版に追いついた上で完成版を公開してくれると思います。
 がんばってください!> それさえもおそらくは平穏な日々 の中の人

「 ハードディスクを高速に最適化できるデフラグソフト『 Auslogics Disk Defrag 』」窓の杜 より)
それさえもおそらくは平穏な日々 「 Auslogics Disk Defrag 1.4.10.248 日本語化セット暫定テスト版」
Posted on Oct 18, 2007 at 00:08

Netscape Navigator v9

「 『 Firefox 』 v2 ベースに生まれ変わった『 Netscape Navigator 』v9.0 が正式公開」
「 『 Netscape Navigator 』v9.0 の日本語化パックが有志の手により公開」
(以上、窓の杜 より)

 Netscape Japan ではまだ 7.1 を配ってますが、 海の向こう米国では v9 がリリースされました。 Firefox v2 ベースになって、それプラスオリジナルの要素も多数加わっています。 あまりウォッチしてなかったのでこのたび初めて知ったのですが、 有志の手により日本語化パックも公開されているそうです。

「やっぱりウェブサーフィン(<死語? (^^;;;> )はネスケでしょ!」 と言う方は是非おためしください。
 すみません。 私、初めては Mosaic だったので (*^-^*)
Posted on Oct 13, 2007 at 11:18

Launchy Tips

 先般、 導入して プログラムランチャーとしてもう手放せなくなっているほど便利な Launchy ですが、 基本プログラムを呼び出すときに、半角英数字入力モードで検索をかけると、 日本語版の Windows を使う場合、たとえばコマンドプロンプトなどは(デフォルトでは)呼び出せません。 これはちょっと不便だなぁと思っても、 たとえば Windows システムフォルダ全部をインデックスするの対象にするのもナンセンス。 と思っていると以下の記事を読んで、解決方法を発見。

WebOS Goodies 「 スタートメニューを検索してプログラムを起動! "Launchy" 」

 要は Launchy をインストールした ディレクトリにある Utilities フォルダに、半角英数字を入力したのでは検索にかからない プログラムへのショートカットを放り込んで、検索しやすいなめに変えてやればよいという話。
 たとえば「コマンドプロンプト」なら Windows のスタートメニューから コピーしたショートカットを command とかに名前を変更して、 Launchy で再インデックスをかけてやると、 次から候補に挙がるようになります。
 うーん、これでまた Launchy の使い勝手が向上 (^-^)b