Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Nov 18, 2011 at 21:32

Sleipnir 3 for Windows (やっと)降臨

「 全く新しい Web ブラウザーに生まれ変わった『 Sleipnir 3 』の正式版がついに公開」
「 【特別企画】『 Sleipnir 3 』徹底解剖」 -“タブグループ”“ TouchPaging ”などの新機能や新しくなった UI を解説
(以上、 窓の杜 より)

 最近は iPod touch でも LifeTouch NOTE でも Sleipnir なんですけど、 Mac 版も先に登場して、RC のまま忘れられていたのかと思っていた Windows 版が やっと登場しました。
 思い出深い(?) 11 月 16 日を待ってたんですね f^^;
# と思ったのですが、すぐ v3.0.1 も リリースされました ねぇ… (^-^;>
Image:20111117Sleipnir3Win.jpg
 早速、zip 版をダウンロードして試してみましたがいい感じです。
 旧バージョンのいいところだけを残して、 iPhone 版・ Android 版のおいしいところを組み入れたような。
 ただまだ動作が安定していないというか、改良の余地はまだあるようで、 所々動作がもたつくような挙動を見せるときがあります。
 まだちょっとしか使っていないので、結論づけるのは早計だと思うので、 窓の杜特集記事 読んで しっかり使い込んでみたいと思います。
 ただこの時点でいえることは一つ… Portable 版まだですか? 「 フェンリル、 Windows 向け『 Sleipnir 3 』 v3.0.1 を公開」窓の杜 より)
Posted on Nov 09, 2011 at 23:37

でっかいポメラ! DM100 登場

「 キングジム、 Bluetooth で iPhone にも繋がる新型ポメラ」 ~繰り返し使えて PC にも取り込める手書きメモパッドも ( PC Watch より)

 最近は LifeTouch NOTE を携帯していますが、 その前は ポメラ DM20 を気に入って、 丸一年くらい、使い込んでいました。  なんと言っても ポメラ の便利さは 2 万円そこら( DM20 の場合) と言う価格で、コンパクトでありながら開くと瞬時に起動、フルキーボードでテキスト入力ができます。 かな漢字変換エンジンとして ATOK 搭載、 しかも、単四電池で二本で結構な時間使えます(カタログスペックでは 15 時間)。

 その元 ポメラ 使いが見て、 今回の新型 ポメラ DM100 は、まず一目見てでかい。
 PC のユーザー辞書を取り込めるということは、 悲しいかなちょっとおバカだった旧 ポメラ より ATOK 自身も賢くなっていると思われ、 国語/英和/和英の辞書まで搭載、そしてなんと言っても Bluetooth に対応し、 データをワイヤレスで PC に転送できるばかりか、 iPhone/iPad のキーボードとしても使える…おまけに単三電池で動きます。
 書ききれないほどの機能満載です。

 ただ大きくなり高価になり… ポメラ は使い慣れた万年筆のような製品だと思っていたのですが、 太くて大きい多機能ペンになってしまったような気がしてなりません。
Posted on Nov 08, 2011 at 23:45

MacBook Air がめっちゃほしい自分を抑えるために見たサイトで

Apple Days 「 Apple 製品の発売周期まとめ」

 そろそろ丸三年使って、バッテリーのへたり具合を実感できるようになり始めた マイ VAIO type T 。 そろそろ新しいノート PC が欲しい。。。てかはっきりいます。 最近めっちゃ MacBook Air が欲しい!  確かに冬のボーナスは無事出そうで、かつ今カードで買っちゃえば、 払いはボーナス後…危険だ、危険すぎる。。。 と実感しつつ、過去の販売周期を元に アップル 製品の買い時を アドバイスしてくれるという 上記のサイト をみれば、 少しでも心穏やかになれるかと思ってみれば…

「買ってしまえ」

 ごむたいな orz
 今年の冬のボーナスは買いたいものが他にもあるんです。誰か私を止めてください (T-T)
Posted on Oct 30, 2011 at 22:26

SOICHA Android

 Windows の広いデスクトップでは Janetter 、 ノート PC など広いデスクトップを確保できない環境では、 SaezuriiPod touch では SOICHA 、 Android( LifeTouch NOTE ) では twiccaTwitter のタイムラインを追いかけていましたが、 そろそろ環境によってクライアントソフトを変えることに不毛さを感じるようになってきました。
Apple iPod touch 64GB White MD059J/A
( Apple(アップル) )
 それでも Windows で使うときにはノート PC がメインで、 従って Saezuri がメインになるのですが、 それでもタイムラインは自動で更新する設定で使うのであまり気にならないのですが、 iPod touchSOICHA と Android の twicca では あまりにも使い勝手が違って…と思っていたら Android 向けにも SOICHA がリリースされていたのですね。 知りませんでした。
 LifeTouch NOTE にもあっさりインストールできたので、 早速使ってみたのですが、微妙にフィーリングが iPhone アプリ版と違うような気がしますが、 おおむね使い勝手は変わりません。いい感じです (^^)b  一方で、私のタイムラインには Seesmic を 使っている人が結構多いのですが、これ便利なのかな…と思ってみたり f^^;
 この手の SNS サービスを一括して追えるクライアントで HootSuite も一時、使っていたのですが、 その頃はいまいちその便利さがわからなかったのですが、 最近、ちょっと前にアカウント作ってほったらかしにしてあった Facebook から呼び出されることが多くなって、 こういうの使った方が便利かな…と思ってみたりしてます。

 さて、結局、 Twitter 何で見よ ^^
Posted on Oct 28, 2011 at 00:08

月額たった 300 円 ATOK Passport

「 Windows/Mac/Android 向け『 ATOK 』を月額 300 円ですべて使える“ ATOK Passport ”」窓の杜 より)

 10 台まで月額 300 円で ATOK が使える。 しかも、Windows 版だけでなく、 Mac 版も Android 版まで…なんかすげー太っ腹なサービスです > ATOK Passport  自宅でデスクトップのノート PC 、 近々 Android スマートフォンへ移行しようとも思っていますし、 MacBook Air にも心が揺れていて、 そんな私には憂いが一つ晴れるサービスです。

 契約しようかな…どうしようかな…たぶんするだろうな f^^;
Posted on Oct 25, 2011 at 23:41

今度こそ!? Kindle 日本上陸

「 “黒船” Amazon の Kindle 襲来に国内勢は戦々恐々」ITmedia より)

 今度こそ本当でしょうね?…
 過去何度も Amazon.co.jp が いまや世界一の電子書籍ソリューション Kindle を日本でも展開するという話は 聞いてきましたが、そのたびに裏切られて今に至ります。

「キンドルとの競争に勝てる端末を生み出さないと先行きは厳しい」とか言う話を される方もいるようですが、 Amazon.co.jp をもってして どれだけコンテンツがそろうかの方が問題です。
 新刊が年間 7 万点以上発行される日本において、 どこの電子書籍モールも多くて 2, 3 万点程度の品揃えがないというのは、 どう考えても異常です。はっきり言って出す気がないと言われて当然のレベルだと思います。

 今度こそ…今度こそお願いします> Amazon.co.jp
 Amazon.co.jp の Kindle Store に 今までとは桁違いのコンテンツが並べば、どこぞの音楽ストアがオープンしたときのように、 一気に出そろうかもしれません。一発きつ~いカンフル剤を打ち込んでやってください。いや是非 ^^
# 買う端末はソニー の Reader になるかもしれませんが… f^^;
Posted on Oct 20, 2011 at 23:35

zenback をもっと活用するために

nanapi 「 『 Zenback 』の関連記事やリンクの関連度合いを UP させる方法」

「ブログは(メディアとして)終わった」とか言う人を最近よく見かけますが、 正直どこを見て始まって終わったと言っているのか自分にはよくわかりません。
 確かに猫も杓子もブログをやっていると言う時代ではなくなりましたが、 それは単に飽きた人がいなくなっただけで、メディアではなくツールとして ブログというものが当たり前のものになったと言うだけのことのような気がします。
 ただトラックバックやコメントなどは、スパムの影響か少なくなっているのは確かで、 これがブログらしさ、ページが繋がるというブログの特長を殺してしまっています。

 ページが繋がるブログらしさを取り戻すと言う意味で、 zenback と言うサービスは非常に魅力的で、 特に blosxom を使っていると、 自分自身のサイトでさえ過去の記事と今の記事を結びつけることが 一朝一夕にはできないのですが、この zenback であれば JavaScript を貼り付けるだけで実現できてしまいます。

 ところが、どうも実際に zenback から配信される情報を見ると 「?」っとなることが多々あります。
 特に「関連キーワード」はひどく、 例えば、直前の ドコモ 2011 年冬~ 2012 年春モデルのエントリ を 見ていただければわかるのですが、キーワードとして「トラックバック」とか 「エントリ」とかが入り込んでしまっています。 ひどいエントリになると、うちではトラックバックやコメントがないときは 「まだこのエントリに対するコメントはありません。」と表示するのですが、 これを拾って「まだこ」とかがキーワードになってしまいます (^^;

 なんとかならんもんかと探してみると、 上記のページ を見つけました。 これならフレーバーをちょっちょと修正すれば何とかなりそうです。
 zenback をこれからも活用するために やってみる価値はありそうです。
Posted on Oct 17, 2011 at 22:01

FFFTP v1.98a

「 開発終了宣言された『 FFFTP 』がオープンソースとして開発再開・バージョンアップ」
「 FFFTP Project 、『 FFFTP 』開発再開後初のバージョンアップとなる v1.98a を公開」
(以上、 窓の杜 より)

 最近は FTP クライアントとしては WinSCP を使用していますが、 やはりこれで必要十分とは思っておらず、 FileZilla を使ったり、 頻度は低いのですが今でも FFFTP を 使ったりもします。

 一時、日本語をまともに扱えるフリーの FTP クライアントとしては ほとんど無二のソフトウェアでしたから、こういう優秀なものが 廃れていくというのはなんとも忍びないものです。
 開発が継続されることは本当に喜ばしく、 個人的には FTPS Explicit(FTP over Explicit SSL/TLS)接続がサポートされたことも うれしいところ。
 末永く開発が継続されることを願っています。 「 定番 FTP クライアントソフト『 FFFTP 』が開発終了」窓の杜 より)
Posted on Oct 04, 2011 at 23:07

いつまでたっても離陸しない日本の電子書籍市場

「 ソニー、電子書籍端末『 Reader 』新モデルを発表、 3G+Wi-Fi 対応モデルも」
「 米 Amazon.com 、 199 ドルの Android タブレット『 Kindle Fire 』発表」 - 7 インチフルカラー液晶搭載、クラウドも活用
「 米 Amazon.com 、『 Kindle 』の新モデル 3 機種を発表、最安 79 ドルから」 -上位機種はタッチスクリーンや無料 3G 接続も
(以上、INTERNET Watch より)

「 Kindle Fire 」 や タッチオペレーションに対応した 「 Kindle Touch 」 は確かに魅力ですが、日本に居住しているかぎり、 所詮、海の向こうの話。
 対して ソニー の 新 Reader はいいですね。。。 いや、英和、英英に加えて国語辞典まで入っているなら、電子書籍端末として使える 電子辞書として f^^;

 自分でもうがった受け取り方だと思いますが、だってしょうがないと思いません? 去年、 Reader や GALAPAGOS が大々的に発表されたときに一緒に掲げられた 昨年度末までにそろうはずだった電子書籍の品ぞろえに、 今年度も半期が終わった今現在ですら及ばない 現状 。。。

「フォーマットや端末が乱立して、世間の活字離れで疲弊した出版社は全方位戦略はとれない。 今ある電子書籍リソースも無駄にはできないので、コンテンツを出したくても出せない」 というのが、露出の高い IT 系サイトでよく見る出版社側の言い分を、 出版社とおつきあいのあるライターの方々が代弁する電子書籍が充実してこない理由だと とらえています。

 出版社とはまったくおつきあいのない人間が上記の言い分を勝手に意訳して解釈すると…
「ノーリスクで商売がしたいので、高いリターンが得られる市場を先に作ってください。 そうしたらコンテンツを提供してあげましょう」
…なめとんか! (-_-X という気がしてなりません。

 出版業とはいえど商売だと言うことは十分に理解しているつもりですが、 それでも文化事業という側面もあるはずです。
「自炊」は自力でしか許さん!とちょっとでた釘をこまめに打ってみたり、 「活字離れはどうしようもない」と妙に潔くあきらめをつける前に、 倍々ゲームで市場が拡大する米国市場をじっくり分析して、 日本語文化を衰退させていかないためにもここらで一発勝負にでませんか? >日本の出版業界のみなさま

「 『 TSUTAYA GALAPAGOS 』と『 Reader Store 』の“蔵書点数”を比べてみた ( 9 月 23 日編)」ITmedia eBook USER より)
「 『書籍の“自炊”代行は複製権侵害』出版社 7 社と作家 122 人が業者に質問状」INTERNET Watch より)
Posted on Sep 14, 2011 at 00:13

そろそろ振り子は戻ってくる

「 Google 、 Microsoft のクラウドサービスが相次いでダウン」INTERNET Watch より)

「クラウドコンピューティング万歳!」
そんな風潮はあまり好きではなく、本来人間が「記憶」として管理しなければならない 情報までネットワーク側に預けて楽しようとすれば、 いつかしっぺ返しを食らうことになるだろうことは容易に想像がつきます。
 だってネットワークの向こうに全知全能の神様がいるわけではないのですから当然です。

 そろそろ振り子は戻ってくる...そんな気がします。
 ローカルで有り余るパワーを駆使して、より堅牢によりシームレスにネットワークサービスが 使えるように… これは予想ではなくおそらく必然です。

「 Gmail のオフライン機能、 Chrome 向け HTML5 アプリで復活」INTERNER Watch より)