Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Mar 26, 2008 at 00:54

Wireless Laser Mouse 7000

「 マイクロソフト、人間工学デザインの充電式ワイヤレスマウス」 ~「 Wireless Laser Mouse 6000 」も一新 ( PC Watch より)

 個人的に今一番体にマッチしているマウスは、 マイクロソフト 製の Natural Laser Mouse 6000 で 機能性云々より使っていて腕が楽と言うのが何よりです。
 またその前に買ったデスクトップ用の マイクロソフト 製マウスは Wireless Laser Mouse 6000 で、 これも非常に質実剛健なマウスで気に入っていて、予備のデスクトップで使用しています。
 ただこれら二つのマウスで唯一気になるのが、 乾電池で動作すると言うこと。 eneloop を使って地球を気にしながらでも 一回の交換で長持ちするのですが、 それでも電池がなくなってアラームが上がると気分を害されます。 充電式ならなぁ。。。と思わずにはいられません。  今回発表された Wireless Laser Mouse 7000 は充電式と言うところが、 まずは注目点。 すでに発売されている製品で Wireless Laser Mouse 8000 同様 充電器が大きいですが、レシーバー自体は小さくなっていて、 同時に発表された Wireless Laser Mouse 6000 (v2) ではそのレシーバが、 マウス本体に収納可能となっています (底面に貼り付けるだけのような気がしますが…。 ちなみにこの v2 は、 これまでの Wireless Laser Mouse 6000 とは 全く別物で、 7000 の充電機能なし版という感じのプロダクトです)。  Wireless Laser Mouse 7000 は充電台がでかそう(未確認)なので、 レシーバーが小さくなっているより、 レシーバーと充電器が一体型になっている方がありがたいように思うのですが、 どうでしょう? とりあえず、実際にブツを見てみてから判断をしたいと思います。
# すでに上記の記事を見た瞬間に購入する気満々になっていたところが我ながら怖い (^^;>
Posted on Mar 21, 2008 at 12:05

Diamondcrysta RDT261WH(BK)

 夏のデジタル一眼レフ購入に向けて、 自宅 PC の表示周りのパワーアップを…ということで、 すでに 1 年くらい前から購入を検討していたワイド液晶ディスプレイの 購入に踏み切ることになりました。
# ここんとこ忙しかったストレス発散のためという話もあり f^^;>

 ここ数カ月で、価格と要求性能から、H-IPS 方式液晶パネルを採用する 三菱Diamondcrysta RDT261WH 、 同じく 三菱 製で AUO 製 A-MVA 方式のパネルを採用し豊富な入力端子をもつ マルチメディアディスプレイ VISEO MDT242WG 、 そして、液晶と言えば シャープ の PC 向け入力端子を持つ AQUOS LC-22P1-W の三機種にしぼりました。

 この中で実機を見て最初に脱落したのが、 シャープ LC-22P1-W でした。  確かに見栄えのする絵作りで、動画表示しているときは圧倒的にきれいに思うんですが、 展示されている実機をどこで見ても、黒つぶれが気になって仕方がありませんでした。 他の二機種と比べるとサイズが画面サイズが小さい割には、 フレーム部分も太いことも気になり、確かにチューナー搭載は魅力だったのですが、 今回はメイン PC につなぐ液晶ということでこの部分は加点要素としないことにしました。

 で、三菱 製の二機種、 Diamondcrysta RDT261WHVISEO MDT242WG で悩んだ挙句、 MDT242WG の入力端子の豊富さ、 動画表示の品質は魅力だったのですが、 画面サイズと H-IPS 方式液晶の視野角の広さを取って、 RDT261WH にしました。
 購入は ソフマップ にて、 ポイントバックを勘案すると、実質おおよそ 100,000 円くらい。  もともと使用していた 19inch の CRT もそのまま継続使用し、 これで自宅のメイン環境も夢のデュアルディスプレイ化! メイン 1920x1200 (RDT261WH) と サブ 1280x960 (19inch CRT) と一気にディスクトップが広くなりました。 そりゃもう快適です (^O^)/
Image:20080321DiamondcrystaRDT261WH.jpg
 Firefox を使っても、 サイドバーを広げた状態で横方向のスクロールバーが表示されることもなく、 がんがんタブを広げてブラウジングでき、 さらに横のサブディスプレイに TV を表示させながら作業もできます。 これだけでなんかすごいリッチな気分です。
 おまけにきれい。RDT261WH は個体によって、 輝度むらがひどい個体があると聞いていたのですが、 そう言うことも(私の目には)全く感じられず、とにかくきれいです。

 大満足! (^O^)
 これで一眼レフ買っても安心。どんと来い!!さてどれを買おう。。。
# これは今回の液晶ディスプレイより悩みそう。。。 (_ _;>
Posted on Mar 10, 2008 at 23:22

EM・ONE α 本体アプリケーション 2.02a アップデート

 昨年末より使い始めた EM ・ ONE α ですが、 本体アップデートのファイルが配布されていたので、 ちょっと時間ができたときにアップデートしてみました。
 するとホーム画面にスリープと シャットダウンのボタンが表示されるようになりました。
Image:20080309EMONEUpdate.jpg
 個人的には、スリープボタンは WkTASK 付属のランチャーに TrunOff を組み合わせる方が便利ですが、 シャットダウンボタンは飛行機なんかに乗るときは便利かも。
 あと他に何が変わったかチェックしてませんが… しかし、とうとう シャープEM ・ ONE の電源ボタンが ハードウェア的に使いづらいことを認めたようなものですね。。。これ (^^;;;>
Posted on Mar 06, 2008 at 23:49

今年のプリンタ買い換え候補登場 PIXUS MX850

「 キヤノン、 FAX 搭載インクジェット複合機『 PIXUS MX850 』」 ~実売 8,000 円のエントリー機も ( デジカメ Watch より)

 我が家のプリンタは、もともと文章ばりばり書いていた時代に、 白黒印刷のスピードに惚れて買った キヤノン 製の単機能プリンタで、 すでにかなり年季も入ってきています。 個人的にはまだこれでも結構十分ですが、 去年の年末、うちの奥様が「年賀状、もっときれいにでないの?」と不満を口にしたので、 今年、晴れて更改対象になりました。 ちょっと気が早い気もしますが、今までご苦労さまでした m(_ _)m
 またスキャナーもすでに骨董品レベルであり、今時、 プリンタを買い換えるならもう単機能プリンタを買うという選択肢はないでしょう! と思いますし、かといって自宅には複数台の PC があるので、 LAN インターフェイスが理想だなと常日頃 思って いました
キヤノン PIXUS MX850
( キヤノン )
¥12,800
 この PIXUS MX850 はいいですね。
 ボリュームゾーンの MP610 よりは 高いですが、FAX 機能付きで LAN インターフェイス標準装備。 これが第一候補だな…と。
Posted on Mar 04, 2008 at 00:35

Centrino Atom プロセッサー・テクノロジ

「 インテル、 Silverthorne の正式名称を『 Atom 』に決定」
「 ウィルコム、インテル Atom を搭載した新モバイル端末」 ~シャープ/マイクロソフトと共同開発、6月発売予定
(以上、 PC Watch より)

 個人的には Banias(Pentium M) 以来の 期待の Intel 製品です。

 工芸品のように繊細で小型軽量なモバイル PC がお家芸だった日本の製品も、 MacBook AirX300 と立て続けに 超小型軽量モバイル PC が発売され、後手を踏むようになってしまっています。
 Silverthorne こと Atom は MID(Mobile Internet Device) や 低価格 PC 向けと言われていますが、これ以外にも Intel は CPU 、チップセットの 小型パッケージなども積極的にリリースしています。

 今年はこの発表を皮切りに、夏以降どんな PC が出てくるのか非常に楽しみです。 軽量薄型、バッテリー性能もよく、また ファンレス な モバイル PC の登場を切に望みます。我が愛機 W2 が息絶える前に…ぜひ!
Posted on Feb 29, 2008 at 00:04

なぜか煽られるよくある話

「 HD DVD 買った人はどうなる 規格戦争の果て、消費者置き去り」ITmedia より)

 そろそろほとぼりも冷めたと思うので、 東芝 が HD DVD 撤退を決めた話について、私見をちょっと。

 こういう規格戦争の決着がつくと必ずと言っていいほど、 上記、ITmedia記事 にあるようなことを 言い出す人がいます。
 HD DVD の未来を信じて、すでに対応機を購入された方には確かに気の毒に思うところもありますが、 ゲームプラットフォームではよくある話で、 個人的にもだったら「サ○ーンを買った人はどうなる?」 「ドリーム○ャストを買った人はどうなる?」と言いたいところです。 この話だけがなぜこうも煽られるのか?少々不可解です。
 逆にこの早い段階で撤退の判断をした 東芝 を 「クールだ」と評価したいくらいです。
# まぁ 小売りが 売ってくれなきゃ東芝 一社が いくらがんばってもどうにもならないですが…

 ただ、この判断は高画質動画コンテンツのメディアビジネス市場に、 マイナスのモーメントを与えていくような気がしてなりません。
 市場に残った Blu-ray は、これまで需要以上に HD DVD との競争のために 価格を抑えてきたと言う側面が少なからずあるはずです。 残念ながら Blu-ray 陣営が期待した プレイステーション 3 も、 Blu-ray ドライブの爆発的な需要を伸ばす起爆剤としてはパンチ不足でした。 おそらく今後、需要増によるスケールメリットと技術進歩による価格の下落以上の期待は できなくなります。
 次にすでに音楽ではそのシフトが起こっているように、 高画質動画コンテンツの流通が物理メディアでの流通より ネットによる配信へシフトする可能性もあります。 こうなるといよいよスケールメリットを出すための需要増には期待が持てなくなります。 ただ音楽より圧倒的にデータ量の多い高画質動画コンテンツは、 帯域対コストが圧倒的に安い日本でも成功モデルはまだないと言ってよく、 欧米ではこのような利用を想定した帯域を確保するにはコストが高すぎると言われるので、 そうそう Blu-ray 陣営の首が絞まることもないかと思います。
 それでも HD DVD が市場から消えることで、Blu-ray 陣営にとって、 これで普及のペースを維持することはできても、上げることは期待しない方がよいでしょう。

 そもそもここからは私個人の意見ですが、確かに HD コンテンツの品質は圧倒的で、 テレビの中でも「 HD! HD!! 」と連呼されていますが、 冷静に回りをみて「これからは HD でなきゃ話にならんよね。 SD なんてもう見れない」と言っている人を見たことがないので、 実は HD メディアビジネスに大量に投資した特定の業界に扇動されているのでは… とか勘ぐったりもするのですが、時代に乗り遅れてます?ひょっとして!? (^^;>

「 Wal-Mart 、 Blu-ray に一本化へ」ITmedia より)
「 『勝ち目はないと判断した』 -- 東芝、西田社長が HD DVD 終息を語る」CNET Japan より)
Posted on Feb 17, 2008 at 22:13

それでもニコンにあこがれる

futuremix 「 Nikon D60 発表……。」

 冷静になって、上記 futuremix にあるような 表にして キャノン EOS Kiss X2 と比較すれば、 ニコン D60 を選択する理由はないように思います。
 現時点でライブビューと EOS KISS Digital X で実績を重ね 第二世代とも言うべきローパスフィルターを装備し、単純に画素数でも EOS Kiss X2 が上です。
 対して D60 に魅力を感じる機能はボディ内で RAW 現像ができることくらいで、 これとて本体の液晶でどこまで微妙な表現が確認できるか過度の期待はしない方がいいでしょうし、 そもそも RAW モードで撮影しなければ無用の長物です。 このようなソフトウェア的な部分とダストクリーニングシステムを除けば、 ほぼそっくり D40x で、測距点三点の AF など前世代ものですし、 秒間三コマの連写など今時コンデジでもできます。
 おそらく純粋に機械として見た場合、 キャノン EOS Kiss X2 だけでなく、 追って発表された ソニー などの 他の競合製品にすら太刀打ちできる代物ではありません。  そこまで頭で理解しながら、 ニコン 製品に見切りをつけられない強い憧れがあります。
 これは言葉で綴ってもおそらくは他人に理解してもらえないことだとは思いますが、 個人的に初めて使った一眼レフは ニコン 製品で、 自分の稼いだ金で初めて買った キャノン 製品には 何か物足りない感覚がありました。 もちろん製品の世代も、クラスもまったく違いますが、 ニコン の製品にはあの欠乏感を補う 「何か」があるのではないかという妄想に近い感覚をもっています。

 それだけに、これからデジタルカメラに完全移行してレンズ資産を蓄積していくのですから、 D60 というたった一つの製品だけでは あきらめがつくものではありません。
 去年、D40 発表後、 半年もしないうちに D40x が発表され、 また D40 より前に 中級機 D80 が発売されているように、 個人的に購入を予定している夏までにはまだ何かがあります。あって欲しいと思っています。
 そこまでに何とか D60D300 の間にある 製品ギャップを埋める新製品をお願いします> ニコン 様 m(_ _)m

「 ソニー、『クイック AF ライブビュー』搭載デジタル一眼レフ『α 350 』」
「 ソニー、エントリー向けデジタル一眼レフ『α 200 』を国内発売」
(以上、 デジカメ Watch より)
Posted on Feb 03, 2008 at 01:15

DDR2 SDRAM を 4GB ほど買ってみた

メモリ最安値情報 ( 1/26 調査) (AKIBA PC HotLine! より)

 そろそろ秋葉原でも DDR2 SDRAM DIMM の価格が横ばい、 もしくは値上がりの傾向が見られるようになってきました。 大阪 日本橋でももう十分に価格が安くなっています。もうそろそろ底でしょう。
 そう言うことで、4GB(2GB x 2) ほど DDR2 SDRAM DIMM を買っときました。 ソフマップ で 7,980 円、タイムサービス及びポイントを使って 5,000 円以下でご購入。 ちょっとなんかの間違いかというほどの安さです。
 今時メーカー製の PC でも 2GB 積む時代ですからね。 Vista ならメモリはあればあるほどいいですし、 一応、 4GB で 32bit OS は認識できる上限、 これで 64bit OS に移行するまでは憂いなしと言うところでしょうか。
 夏頃に NVIDIA の新チップセットで メインのデスクトップをパワーアップするかな (^^)

元麻布春男の週刊 PC ホットライン
「 1GB = 2,000 円時代のメモリ増設を考える(上)」
「 1GB = 2,000 円時代のメモリ増設を考える(中)」
「 1GB = 2,000 円時代のメモリ増設を考える(下)」
「 1GB = 2,000 円時代のメモリ増設を考える【番外編】」
(以上、 PC Watch より)
Posted on Jan 30, 2008 at 00:26

ニコン D60

「 ニコン、センサークリーニングを搭載したエントリー一眼レフ『 D60 』」デジカメ Watch より)

 いよいよ ニコン からも デジタル一眼レフの新エントリモデルとなる 「 D60 」 が 発表されました。しかし、これは…  先般、 発表されたキャノンEOS Kiss X2 が まさに期待通りの「会心の一撃」だったとすると、 この ニコンD60 は がっくりするでもなく、喝采するでもない 「びみょーな一撃」 という 感じがします。
 センサークリーニング機能が搭載されていなければ、 今年購入する一眼デジカメは文句なく「 EOS Kiss X2 」 で決定していたものを、 欠けた機能が「ライブビュー」だったところが微妙です。
 ライブビューは、どちらかというとスナップより風景写真、 ブツ撮りなどを中心に三脚を立てて撮影する、あまりファインダーを覗きたくない (カメラ本体にあまり触りたくない)場合などは 非常に便利な機能だと思っていて、個人的にはあった方がいい機能だと思っています。

 だからといって、元 キャノン ユーザでも 昔から「いつかは ニコン 」と思っていた人間にとって、 「ライブビューがないからやっぱり キャノン 」とはいかず、 かといってやっぱりライブビューは魅力ではあり、でもあぁやっぱり… まさに「びみょーな一撃」(^^;;;>
 去年の D40 の時みたいに落胆した方がまだよかったかも… 後出しでライブビュー搭載して D60x とか出ないよねぇ。。。きっと (^^;;;;;>
Posted on Jan 27, 2008 at 01:14

Eee PC 目撃談

「 ASUS の低価格小型ノート PC『 EeePC 』が発売、約 5 万円」AKIBA PC Hotline! より)

 Windows XP Home Edition を搭載し、 49,800 円と言う価格で販売されることになって 興味が なくなっていた Eee PC ですが、 土曜日に偶然、近所の 上新電機 で目撃しました。  ハードウェアとして、できは思っていた以上にいいです。
 液晶ディスプレイはまぁ値段なりですが、 キーボードなどはいい感じで、とにかく軽くてサイズもほどよく小さい。
 思いの外、Windows XP もしっかり動いていましたが、 やっぱり OS は Linux やいっそ「なし」でもいいんで、もう少し安くしてくれないですかねぇ。。。 これで 3 万円台なら、間違いなく遊びで買ってもいいハードなんですけどね。
# OS 非搭載なら Linux を自力でインストールして、 Emacs 中心に CUI 環境を組み立てたり、大容量の USB HDD を接続して ホームサーバコンソールにしてみてもおもしろいかも…とか妄想してみたり (^^;;;>

 ハードの質感が自分の予想を超えていただけに、 今の Eee PC は本当に残念な製品になってしまっていると 思えてしかたありません。