Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on May 19, 2007 at 15:08

SmartFTP v2.5.1005.33 日本語ランゲージパック

 ゴールデンウィークの 暇つぶしのつもり作っていた SmartFTP の 最新版 v2.5 Build 1005 の日本語ランゲージパックができました。
 一応、2007 年 5 月 18 日時点の最新版 Build 以下の番号(以後、リリースナンバー)が 33 で、 2 日ほど試してみましたが基本機能部分に関しては、 問題なく動作しているようなので公開しました。

 v2.5 よりダイアログが見直され、以前作った v2.0.1000 用のランゲージパックから 差分が非常に大きく時間を要した上に、最初はリリースナンバー 18 の ローカライズリソースを弄っていて、完成したものをリリースナンバー 32 に適用してみると、 エラーが頻発し、新しくリリースナンバー 33 のリソースをダウンロードしてみると、 またダイアログの構造が変わっており…と相当振り回されました。
 最終的にローカライズリソースはリリース 33 のものを使用し、 本体も同様のリリースを使用してテストしたから大丈夫だろう… と思っていたら公開されているローカライズ用のリソースファイル中に記述されていた ナンバーが 2.0.1005 …なんでエラーなしで動くんだ…これ orz
# 手動でリソースファイル中のバージョン番号は修正してあります。

 と言うことで、いつものに比べて輪をかけて怪しいかもしれませんが、 使われると言う奇特な方は、一切を自己責任でご使用ください
# 未訳・誤訳も多々あると思いますし。。。orz
Posted on May 18, 2007 at 23:41

Windows Server 2008

「 マイクロソフト、次期サーバー OS の名称を『 Windows Server 2008 』に決定」PC Watch より)

 つい先般、 マイクロソフト 主催の Windows Server "Longhorn" Beta3 セミナーへ行ってきました。 その Windows Server "Longhorn" の名称が 「 Windows Server 2008 」となり、今年中に製品が 市中に広く出回ることはないということが決定しました (^^;>
 いよいよサーバー OS としては最後のバージョンとなる この 2008 、セミナーへ行ってつっこみたくなったところを…
Server Core
 インストールオプションなのか SKU (スキュー/製品ラインナップ)なのか よくわかりません(私が知らないだけの話…)が、 最小構成インストール (Server Core) というのができるそうです。 ただし、この形態のサーバーでは IIS(Internet Information Server) は動きません。 利用価値半減。
サーバーマネージャー
 サーバ管理画面が「サーバーマネージャー」という画面でワンストップでできるそうです。 また管理画面の I/F が変わるのか orz
Windows Power Shell
 平べった~く言うと Windows の強化版コマンドシェルなんですが、 一つ一つコマンド長すぎ!
 はっ!だから "Power" シェルなのか (^O^)
 相変わらず、大阪会場は東京会場のサブセットなんですが、 それだけ聞いてもつっこみどころが… そもそも私が関わる案件の場合、Windows Server を無理して使うことはほとんどないんですが、 どうしても避けて通れないことがあることもまた事実で、 良きものになって欲しいと切実に思います。
Posted on May 17, 2007 at 00:11

噂の UMPC 、富士通 LIFEBOOK U 登場

「 富士通、重量約 580g の超小型 PC『 LIFEBOOK U 』」PC Watch より)

 今年、中国北京で行われた IDF Spring 2007 の LPIA(Low Power Intel Architecture) に関するセッションで紹介され、 「謎の UMPC(Ultra Mobile PC) 」として話題になった 富士通 製の UMPC が商品として正式に発表されました。

 この LIFEBOOK U 、1,024×600 ドット (WSVGA) 、 5.6 インチワイド液晶、キーボードをコンバーチブル型で重量何と 580g 。 Intel A110(800MHz) + 945GU Express 搭載して フルサイズの Windows が動作します。
 よく見るとデザインが全体的にぼってりしていておもちゃっぽく思え、 また性能的には通常バッテリで動作時間が 4 時間というので、かなり残念感が漂いますが、 こんな感じの野心的な PC が LPIA を利用して、 これからがんがん出てくるならほんとに楽しみ (^^) 。

 ほぼ完全にバッテリがお亡くなりになった Zaurus がこなしていた PDA としての役割を こなすガジェットを探している昨今。 現在、今夏に発売される WILLCOMWindows Mobile 6 搭載の シャープ製新型スマートフォンが最右翼ですが、 もっといけてる UMPC が登場したら揺らぐなぁ。。。結構簡単に (^O^;>
Posted on May 14, 2007 at 22:32

AMD からやっと届いた便り

「 AMD 、デスクトップ向け CPU ブランドを刷新 ~クアッドコアのブランド名は『 Phenom 』」
「 AMD 、『 R600 』こと DirectX 10 対応 GPU 『 Radeon HD 2000 』シリーズ」
多和田新也の ニューアイテム診断室 「 AMD の DirectX 10 対応 GPU 『 Radeon HD 2900 XT 』」
(以上、 PC Watch より)

 延期を繰り返して、やっと AMD から 新製品群の便りが届きました。

 まずはネイティブクワッドコアの CPU 「 Phenom 」。
 登場は今年の後半になり、また現状のアプリケーションが 増えていくコアによってどこまで効率が上げられるかは疑問ですが、 今後、コア数増加によってパフォーマンスアップしていくと言うトレンドは 変わらないでしょうし、重要なのは Phenom の登場で導入される SocketAM2+ で、現状の Athlon シリーズが使え、また 現行の SocketAM2 で Phenom も使える(ノーペナルティではないですが…) と言うことで、パフォーマンスが必要になったときのアップグレードパスの 選択肢が多いと言うことはありがたいことす。

 次に GPU 、 Radeon HD 2x00 シリーズ。
 最高位の Radeon HD 2900XT は、 300W の供給可能で、公式に発表されている消費電力が 200W 超、 CrossFire 環境を構築しようものなら、GPU 周りだけで 400W 超、CPU などその他あわせると、 600W の電源でも軽~く悲鳴を上げることでしょう。 このクラスのハイエンド GPU カードを、しかも Dual で使う豪気な方は そうそういないと思いますが…しかし、地球に優しくないなぁ (^^;;;;;>
 ただ唯一、ローエンドの 8500GT でも 40 W を消費する GeForce シリーズに対して、 Radeon HD 2400 PRO の消費電力が 25W 以下です。 ファンレス、低価格で DirectX10 対応ならパフォーマンス次第では、 非常に魅力的でしょう。

 今夏、Vista への移行を考えていますが、 先般の NVIDIA製品群 発表 に続き、この夏は目移りするような数の新製品の中から、 選び放題といううれしい悩みになりそうです。
 早く来い来い夏ボーナス (^^)/
Posted on May 10, 2007 at 00:09

これなら Vista も使えるかも

「 インテル、『 Santa Rosa 』こと新 Centrino Duo を正式発表」
多和田新也のニューアイテム診断室 「 Intel の新 Centrino Duo プラットフォーム 『 Santa Rosa 』の機能を見る」
(以上、 PC Watch より)

 いよいよ Vista 時代の モバイルプラットフォームの本命「 Santa Rosa 」が正式にアナウンスされました。
 2kg 以上の PC を「ノート」と呼称してほしくない(「ディクショナリ」とか言ってほしい…) 人なので、最初から CPU に低電力版が設定されていることもうれしいですし、 多和田新也のニューアイテム診断室 のコラムにもあるように、 評価機が Windows Vista エクスペリエンスインデックスで以下ぐらいのスコアを出すくらいであれば、 なんとか Vista も動かすことができるでしょう。
# ちなみにうちの会社にある Pentium D + i945G + DDR2 1GB の PC と同等スコア。 この機体で普段、私は Vista 関連の確認作業をしています。
  • プロセッサ   5.3
  • メモリ (RAM)   4.5
  • グラフィックス   3.4
  • ゲーム用グラフィックス   3.5
  • プライマリ HDD   4.9
 現行の Napa と比較すると少々電力食いなチップセットらしいので、 グラフィック内蔵の GM965 の省電力版でどれくらいスコアを落とすかとか、 バッテリー駆動時間が現行機と比較してどうなるのかが気になりますが、 おそらくは今年の秋モデルくらいに出てくるノート PC が今からちょっと楽しみです。
# この Santa Rosa プラットフォーム機で Windows XP を動かしたら快適だろうなと、 思わなくはない f^^;>
Posted on May 08, 2007 at 22:52

ブラウザについて少し

「 『われわれはフランケンシュタインではない』-- モジラの CEO が語る」
「 MS 、『 IE 8 』の基本設計を示唆 -- セキュリティと使いやすさを追求」
(以上、 CNET Japan より)

 FirefoxIE も ブラウザアプリケーションとして、 単体で機能を拡張し続ける道は正直もういいかな… という気が最近しないでもありません。
 Firefox は 拡張機能でフル武装していますし、 IE7 も インストールして使っていますが、単体アプリケーションでは 使うことなどほとんどなく、GraniIETab を通して レンダリングエンジンとして使っているだけです。
 単体アプリケーションとしての完成系は、 そろそろユーザにゆだねてもいいのではないでしょうか?
 ブラウザというかレンダリングエンジンはオペレーティングシステムに近い ベースコンポーネントとして、シンプルにしていくという開発の方向性が あって良い気がします。 エンジンとしていかに有用な機能を安定して提供し、 そのエンジンをユーザアプリケーションが手軽に利活用できる フレームワークみたいなものをもっとアピールしていけば、 「フランケンシュタイン」扱いされることもないように思いまし… エンジン供給元が提供するブラウザアプリケーションはあくまでサンプルとした方が、 いろいろな展開が広がっていくように思います。 その点では IE の方が 現時点で(少なくとも日本では) 一歩リードしていると言う気がします。
Posted on May 07, 2007 at 15:51

Microsoft+Yahoo vs Google

「マイクロソフトがヤフーの買収に乗り出しか -- 米紙報道」CNET Japan より)

「ほんまかいな?」と耳を疑いたくなる話です。
同紙によれば両社はここ数年の間非公式な形で話し合いを続けており、 Microsoft が Yahoo に対して数カ月前に買収を申し出たとのこと。 ただし、この件に関して Yahoo の態度はそっけないものだったという。
 ゴシップチックなにおいがしないでもないですし、 Google の支配力というか、 市場での評価が高く、人気だけでなく実力(収益)も伴っていることは 間違いないですが、これってそもそも企業規模の問題何でしょうか?
 少なくとも、Google が 起業したときには、MicrosoftYahoo も圧倒的な存在だったはずで、 ここ数年で Google が上り詰めてきた理由は、 少なくとも企業規模ではなかったはずです。
 力ずくで「出る杭を打つ」だけの発想であれば、 時代の流れには勝てないと思いますし、 そうであって欲しいとも思ってしまいます。
Posted on May 03, 2007 at 00:27

ゴールデンウィークの暇つぶし…

 そんなに暇でもないんですが… SmartFTP v2.5 build 1005 の日本語化やってます。
 ダイアログが見直されていて相当手こずっていますが、 なにぶん暇つぶしという感覚でやっていますので、 やっつけでがんがん進めています。 ですので、成果物としての品質を期待してくださらない (笑えるものではないとは思えます f^^; )のであって、 しかし、せっかくものを作っているのに誰の役にも立たないのは悲しいので、 欲しい方がいれば、現在の v2.5 build 1005 を ダウンロードしておいてください。
# できた頃に次の build がリリースされているという悲しいことになったら あれなので…

 たぶんゴールデンウィーク中には終わりません。 しかし、五月中には何とかしたいと思っています。
Posted on Apr 28, 2007 at 00:50

UltraExplorer v1.3.6

http://www.mustangpeak.net/
 これまでファイラーは使わない主義で、 それはなぜかというと、いけてそうなファイラーはシェア(有料)で、 無償のファイラーでいけてるものに出会ったことがなかったからです。
 しかし、突然見つかりました。 それがこの UltraExplorer です。
Image:20070424UltraExplore.jpg
 毎日チェックしている訳ではないのですが、 たまたま Cow&Scorpion の更新情報を見ていた時に目についたのですが、 この UltraExplorer 、 とにかく軽い。見栄えもよく(←これが結構個人的には重要) タブインターフェイスもいけてるし、 そのインターフェイスとの相性が抜群によいドロップスタック。 これはクリップボードみたいなもので、 ファイルのコピーや移動にすごく便利。
 ただ欠点がないかというと、そうではなくて、
  1. 「お気に入り」機能は超いい加減なインプリメントになっています。 まず登録はできますが削除ができません。登録したお気に入りの名前も変更できません。
  2. ネットワークフォルダやリムーバブルメディアのフォルダを開くと 動作が怪しいときがあります。
  3. ネットワークアップデートを使用とすると、環境によっては固まります。
  4. メニューは日本語化されてますが、オプションがいまいちわかりにくい。 日本語的には重複しているような項目もあります。
  5. ジェスチャーオペレーションができるといいなぁ。。。
など気になる点もありますが、今のところ許容範囲内。 まだ発展途上だと思ってちょっと使い込んでみようと思っています。

 最後に。
 Mustangpeak.net から ダウンロードしたものをインストールして、 メニューから日本語に切り替えると、日本語メニューになりますが、 下記のサイトから言語ファイルを利用すると、すべてのメニューが日本語化されます。
Posted on Apr 26, 2007 at 23:56

Google AJAX Feed API

「 Google、AJAX Feed API 公開」ITmedia より)

 またもや Google ネタ。
 基本的なことですが AJAX でクライアント側にデータを取得する場合、 アクセスしているサイトからしかデータを取得できません。 この制限のために、サイト側に他のサイトにアクセスするための CGI を仕込んでおくなどするわけですが、 上記の API を利用すると、サイト側に CGI を埋め込む必要はなさそう?
# あまりにも頼りない英語力のため、ドキュメントを正確に読みこなせないので自信がありません orz

 Ellinikonblue.net 側のトップページで、 Kawa.net xp で提供されている JKL.ParseXML を組み合わせたひねり技で、 うちの各サイトのフィードを AJAX で表示させていますが、 上記の API を使えば一撃でできそう(な気がする)。

 時間ができたら試してみるかな。
 その前にいい加減、Ellinikonblue.net 側のトップページで 試した結果を利用して Ellinikonblue.com 側の トップページをリニューアルしたい。。。
Firefox Hacks―次世代ブラウザ徹底活用テクニック
Nigel McFarlane 著
( オライリージャパン )
¥104