Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Apr 22, 2010 at 00:06

Google Cloud Print

「 米Google 、すべてのプリンターをクラウドに接続する構想」INTERNET Watch より)

 最近、また Google さんの話題が何かと多いですが、 今度はプリンターをネットにつなごうというお話。

 発想そのものはおもしろいですが、はてさて繋がってどこからでも、 なにからでもプリンターに出すことができるようになるとなにが便利かと。。。 すぐには思いつきません。
 まぁ確かにプリンターを製造する側にとっては、 Google Cloud Print 用にインターフェイスを作り込んでしまえば、 どんなデバイスからでもプリントできるようになり利用用途拡大という意味では 非常に意味が大きいかと思いますが、利用者側で考えると…う~んって感じです。

 手紙やいよいよ FAX がいらなくなるかな?…すみません、発想が貧困で… orz
Posted on Apr 19, 2010 at 23:25

シャープ NetWalker PC-T1

「 シャープ、ペンタッチになった『 NetWalker PC-T1 』」PC Watch より)

 確かに日本では iPhone といい Xperia といい、 最近はキーボードレスのスマートフォンが主流に成りつつありますが、 Ubuntu を搭載した NetWalker に期待されたのは、 キーボードレスになることだったのかというと正直疑問です。
 個人的には ポメラ DM20 の購入の検討をした際に、 NetWalker は比較対象の一つだったのですが、 キーボードとポインティングデバイスの使いづらさから見送った経緯があるからです。  他人に作ってもらったアプリケーションを使うだけの端末ならキーボードもいらないと思いますが、 それを使って何かを作り出す端末なら、キーボードは今のところ必要なデバイスでしょう。

 純粋にハードウェアとしては興味あるんですけどね。 せめて WiMAX とか回線バインドした方がよかったように思います。
 今回は残念!> NetWalker
Posted on Apr 13, 2010 at 00:29

H57 搭載インテル純正マザーボード: BOXDH57DD

「 H57 搭載マザー最安のインテル『 BOXDH57DD 』が店頭に」ASCII24 より)

 自宅はメイン、サブのデスクトップとも
AMD プラットフォームで、 そういえばここ数年、デスクトップで Intel プラットフォームで 自作 PC を仕立てたことはありませんが、それでもコンシューマー向け CPU で 初めて GPU を内蔵した Intel Core i5/i3 は テクノロジーとして純粋に興味があります。
 しかし、Intel の Core i5/i3 用のチップセットである H55 は、 この HDD の要領単価が安い時代、 RAID に対応していないという残念なチップセットで、 一方で RAID 対応な H57 を採用して microATX なマザーボードはあまり選択肢がありません。 もし Intel Core i5 などを 新しいメインのデスクトップとして使うなら、この BOXDH57DD は価格的な面も非常に魅力かと。
 自宅の予備機は AMD Athron 64 X2 4000+ + 690G という 今となってはかなり古めかしい GPU 内蔵の構成で、 そろそろメインを新調して予備機と入れ替えてもいいかなと思う世代。
 ちなみにメインは Athron 64 X2 5200 + GeForce 8300 + GeForce 8600GT と こちらも最新とはいえない構成。

 でもなぁ。。。
 メイン機を新調するなら、AMD 890GX + Phenom II X4 って 組み合わせも気になるし。 Intel プラットフォームとなると CPU + マザーボード + DDR3 メモリと総とっかえになるしなぁ。。。 あ、でもそれは AMD プラットフォームでも同じか。。。 アナログ停波までに地デジ対応チューナボード共々 Windows7 なメインデスクトップの構成を ゆっくり考えていくことにします… (^-^;

( )
Posted on Apr 02, 2010 at 23:53

ASUSTeK TS mini を買った人を見て

initial-B-log 「 ASUS TS mini を買ってみた」

 ASUSTeK TS mini が気になって、 検索を続けていたら買ったという人の記事を見つけました。
分解したら、ディスプレイ出力引き出せないかなぁ…> TS mini
と思っていたのですが、なんと開けたらディスプレイ出力が マザーボード上にあるではないですか!!
 いよいよ欲しくなってきた> ASUSTeK TS mini
Posted on Mar 30, 2010 at 22:03

ASUSTeK TS mini

「 ASUSTeK 、 Atom 搭載の Windows Home Server マシン『 TS mini 』」PC Watch より)

 世界的にみてどうかわかりませんが、日本では全く流行の兆しを見せない Windows Home Server ですが、 OS そのものより、これ用にでてくる専用ハード、 特に Atom 搭載の NAS チックポータブルサーバにはおもしろそうな製品がたま~に登場してきます。
 この ASUSTeK の TS mini も 個人的には非常に魅力的に映ります。

 我が家では ShuttleX27DCG-HDC4EU3500 を接続して、 Debian GNU/Linux 5.0(Lenny) をインストールしてサーバーとしてますが、 この TS mini も Windows Home Server が 動作する以上、 AT 機なわけですから、ディスプレイコンソールさえ繋げれば、 Linux もインストールでき、同様の使い方ができるわけで…何でないんだろう?>ディスプレイ出力

 以前は、玄箱LinkStation に Linux を入れていろいろやっていましたが、 こと Linux のサーバが仕立てあがってしまってから、 その後に何かやろうと思うと、やっぱり素直に AT 機であってくれた方が何かと苦労がないというか、 お気軽です。
 そう考え出すと、もう一台お気軽に Linux をインストールでいる AT 機が欲しかったりして。。。

 分解したら、ディスプレイ出力引き出せないかなぁ…> TS mini
 はっ!でもこれってやっぱりハック欲!? )^O^(
Posted on Mar 24, 2010 at 23:41

PostageApp

百式 「 Web サービスのメール配信部分だけを肩代わりしてくれる『 PostageApp 』」

 確かにメール配信部分は実装がやっかいなくせに、後回しになりがちで、 のちのち問題になったりすることも多々あります。
「配信部分」と言うのがちょっと曖昧ですが、実際にシステムでどうたらと言う話になると、 メールアドレスとは個人情報と認識されることが多いですから、 たとえば大量のメールアドレスなどを渡して配信してもらうなどと言う用途に (いろいろな意味で)耐えられるかが疑問です。

 もちろん日本語でサービスが利用できるサイトではないですよね。。。orz
 必要になったときに思い出したら、気合い入れて挑んでみることにします。
Posted on Mar 21, 2010 at 00:43

Dev Cheat Sheet

百式 「 開発に使えるチートシートがごろごろまとまっている『 Dev Cheat Sheet 』」

 まずチートシート (Cheat Sheet) ってなにという話はこちら。

F.Ko-Ji の「一秒後は未来」 「 チートシートとは( cheat-sheet とは)」

 なんせ年々、本人の記憶バッファが劣化してくるにもかかわらず、 Perl や JavaScript や PHP やと複数言語に対応しなければお話にならないのが、 昨今の開発の現状です。
 こないだなんかも「 PHP でこのルーチン書いて!」といきなり言われて、 「 15 分で言語仕様思い出すから 30 分待って!!」とか自転車操業もいいところな会話が 平気で飛び交ってます。
 こんな毎日を乗り切っていくには、使えるカンニングペーパー的な資料は必須。 あればあるほどいいです。と言うことで、 個人的にはこの Dev Cheat Sheet 、必見!です。。。 英語だめだけど。。。o...rz
Posted on Mar 20, 2010 at 10:12

電子マネービューアー KINGJIM RELET

Backyardの跡地 「 電子マネービューアー」

 そういえば、話題になった際、メモっとくの忘れてました > RELET
 単機能でスマート、ちょっと便利そうだなぁと思います。 例のごとくちょっとほしい。。。またあとでほしくなるかも。
Posted on Mar 20, 2010 at 00:40

radiko.jp 聴取アプリいろいろ

「 オフタイマー機能を備えたコンパクトな“ radiko.jp ”プレイヤー『 CoRadiko 』」
「 『 Google Chrome 』のツールバーボタンで“ radiko.jp ”を聴取『 radiko player 』」
(以上、 窓の杜 より)

 先に 紹介した radiko プレイヤー 以外にも、radiko.jp 聴取用アプリが さらにいろいろ登場してきました。
 盛り上がってますね> radiko.jp

 いろいろなところで話題になっているようで、 発表当初 から 注目していたのでうれしい限り。
 ネットでラジオを聴取できる環境がより快適になって、 もっと盛り上がっていくよう自分も聞きます (^^)

西川和久の不定期コラム 「 ラジオ再来!?『 radiko.jp 』」
山田祥平の Re:config.sys 「 民放ラジオが手にした新たな伝送路」
(以上、 PC Watch より)
Posted on Mar 16, 2010 at 23:07

radiko プレイヤー

「 “ radiko.jp ”の再生画面を独立したウィンドウとして表示『 radiko プレイヤー』」窓の杜 より)

 先般、 取り上げた radiko.jp ですが、 結構、すごい反響みたいですね。 うちのブログ にも 検索してやってこられる方が多くて、びっくりしています。

 先般、 紹介したとき に 「できればスタンドアローンのアプリを用意してほしいっす。。。」って書いたんですが、 ありました。

 Adobe AIR って こういうアプリの作り方ができるんだと感心しきり。。。

サイキョウライン 「 radiko プレイヤーできました。」